相続手続きの流れ | 大阪の弁護士が運営する相続・遺言・遺留分に関する総合サイトです。相続に関わる問題について、無料相続相談を実施しておりますので、お気軽にご相談下さい。

時間無制限の無料相談0662278972電話受付時間:平日9:30~18:00
土日祝も相談可能

時間無制限無料相談

06-6227-8972
06-6227-8972

電話番号受付時間:9:30~18:00
土日祝も相談可能

相談手続きの流れ

相続手続の流れは、遺言書の有無によって違います。
そのため、以下では、遺言書がある場合とない場合とに分けて、相続手続の流れを説明します。

遺言書がある場合

自筆証書遺言の場合

  • 遺言書を開封する前に、必ず家庭裁判所へ検認申立を行う必要があります
  • 検認終了後は、遺言書の内容に従い、遺産の分配を行うことになります
  • ただし、遺言書において、遺産すべてについて、どの遺産を誰に与えるのかが記載されている場合はこれで足りますが、それ以外の場合(遺言書において相続分の指定しかなされていない場合や遺言書に記載のない遺産がある場合など)には、別途、遺産分割手続も行う必要があります
  • 遺産分割手続が必要な場合の相続手続の流れは、遺言書がない場合の項目をご参照下さい

公正証書遺言の場合

  • 検認手続は不要です
  • 遺言書の内容に従い、遺産の分配を行うことになります
  • ただし、遺言書において、遺産すべてについて、どの遺産を誰に与えるのかが記載されている場合はこれで足りますが、それ以外の場合(遺言書において相続分の指定しかなされていない場合や遺言書に記載のない遺産がある場合など)には、別途遺産分割手続も行う必要があります
  • 遺産分割手続が必要な場合の相続手続の流れは、遺言書がない場合の項目をご参照下さい

遺言書がない場合

  • 遺産分割を行う必要があります
  • 遺産分割までの流れは以下のとおりです
  • 関連する基礎知識は各ステップの下側に表示しておりますので、ご覧になりたい方はクリックして下さい

STEP.1相続人の確定

相続人全員が参加しない遺産分割は無効となります。

STEP.2遺産の確定

STEP.3遺産の評価

STEP.4相続分の確定

特別受益・寄与分も考慮する必要があります。

STEP.5遺産分割協議

STEP.6調停

STEP.7審判

この記事の執筆者

弁護士新井教正(アライノリマサ)

代表弁護士の新井教正(あらいのりまさ)と申します。
リーガルサービスの提供を通じてお客様を笑顔にしたいとの思いから事務所名を「エミナス法律事務所」(笑みを為す)としました。
お客様を笑顔にするためには、出来るかぎりご希望に沿ったベストな解決を図る必要があります。
ご希望に沿ったベストな解決を図るためには、お客様のお話をじっくりと丁寧にお聞きすることが何より大切です。
そのため、当事務所では、十分なお時間を取り、まずは、お客様が抱いておられるご不安や紛争の解決方法に関するご希望を正確に理解するよう努めています。
その上で、ご不安を解消あるいは低減できるよう、ご納得いただけるまで何度でもお答えさせていただくとともに、どこまでもお客様に寄り添い、笑顔になれる解決を全力でサポートいたします。

  • 遺産分割交渉が進まない
  • 遺留分を請求したい・された
  • 預金の使い込みが発生した
  • 相続人の一人が遺産を開示してくれない
  • 遺言の無効を主張したい
  • 前妻の子どもとの遺産分割
  • 不動産がある場合の相続問題
  • 相手方に弁護士が就いた方へ
当事務所の解決事例 ご相談者の声

9:00~20:00 (要予約) の時間帯で、
時間無制限の無料相続相談を実施しております。
お気軽にお問合せください。

時間無制限の無料相談実施中

06-6227-8972 電話受付時間:平日9:30~18:00
相談時間:平日9:00~20:00
*土日祝も相談可能
  • でのお問い合わせ
  • LINEでのお問い合わせ
時間無制限の無料相談実施中
06-6227-8972 メールでのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら